こんにちは、大阪心斎橋・ツツイ美容外科・美容皮膚科の板東です。
ツツイ美容外科では、2024年11月より「ジュベルック」の施術を導入しました。
すでに「ジュベルック」をご存じの方や、施術を受けたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
一方で、美容医療にはさまざまな注入剤があり、「どれが自分に合っているのかわからない…」と迷われる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ツツイ美容外科の美容看護師・椎葉が、「ジュベルック」の特徴や施術方法、ダウンタイム、施術回数の目安について解説します。
「ジュベルックに興味があるけれど、どんな治療なの?」と気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
「ジュベルック」とはどのような薬剤ですか?
毛穴、ニキビ跡、小じわに特化した薬剤で、持続期間が長いのが魅力的です。
ジュベルック(Juvelook)は若々しい(Juvenile)と表情(look)を組み合わせた名前の通り、次世代型の注入剤「肌再生コラーゲンブースター」として韓国で開発されました。ジュベルックはポリ乳酸(PDLLA)が主成分で、肌に注入することでコラーゲン生成を促進し、肌のハリや弾力を高める効果が期待できます。注入後1~2年かけて体内でゆっくりと分解されるため、効果が長期間持続するのが大きな特徴です。
ジュベルックを導入した理由は?
いくつかの製剤を院内でデモンストレーションをし、一番効果が出ていたのが「ジュベルック」です。
新しい薬剤の導入を検討した際、いくつかの製剤を院内でデモンストレーションを行いました。それぞれの症例を比較した結果、目に見えて一番効果が出ていたのが「ジュベルック」です。
患者様にもおすすめできる薬剤と判断し、ジュベルックの導入が決まりました。
ジュベルックはどのような悩みを持つ方に適した施術ですか?
毛穴、ニキビ跡、小じわにお悩みの方にももちろん、肌のはり・つや、若々しい肌になりたいといった、肌質改善されたい方にもおすすめです。
ジュベルックの効果が感じられるまでの期間や持続期間について教えてください。
1回の治療で終わらせるのはもったいない。回数を重ねて治療を受けて欲しい製剤です。
いわゆる、ジュベルックの製剤は若々しい肌へ育てる「肌育製剤」です。
1回の治療で効果の実感や、お悩みを改善するのではなく、繰り返し回数を重ねていくことが重要です。
肌のハリ、つやでお悩みの方でしたら、1回でもある程度実感をしてもらえますが、高い効果や、長い持続期間を維持するには3回の治療を推奨しています。
具体的なお悩みで説明しますと
細かいしわの改善
1ヶ月1回施術 1~2回ほど
肌質改善
1ヶ月1回施術 2回ほど
より高い効果を得るためには1ヶ月1回施術 3回を推奨しています。
毛穴・ニキビ跡のクレーター
1ヶ月1回施術 3回を推奨
毛穴・ニキビ跡のクレーター治療は難しいと言われています
毛穴・ニキビ跡のクレーターのお悩みはもともと治療回数が必要なので、1回では満足できるような効果の実感は難しいかもしれません。1ヶ月1回施術を3回を受けて頂くと、効果の実感が得られやすいです。
肌の内側から潤いのある、みずみずしい肌へ変化していくのを楽しんで頂ければなと思います。
ツツイ美容外科・美容皮膚科では治療毎に肌診断機「VISIA」で撮影しています。
肌診断機「VISIA」で撮影することで、肌表面の変化だけでなく、目に見えない肌の内側からの変化も可視化されて分かりやすく、モチベーションアップにも繋がります。
治療を続けていく中で「この治療は私に合っているのかな?」と不安になることもあると思います。
ツツイ美容外科では、治療毎に肌診断機「VISIA」で撮影します。これにより肌の表面の変化はもちろん、見えない内側から患者様の肌の変化を丁寧に確認することができ、安心して治療を行っていただけます。
ジュベルックはどのような方法で注入できますか?また、それぞれの特徴はありますか?
ツツイ美容外科・美容皮膚科では「Drの手打ち」、「水光注射」、「ポテンツァ」による治療でジュベルックをご利用いただけます。
Drの手打ちのオススメポイント
ピンポイントのクレーターといった局所的な治療にオススメ。また、医師によるオーダーメイドで肌育したい方にもオススメです。
Drの手で、肌の中へ薬剤がしっかり届くので、一部だけのクレーターなどの局所的な治療を考えているのであれば、医師による手打ちがオススメです。
また、医師が患者様の肌状態を診たうえで適切な注入量を決めるので、医師のオーダーメイドで顔全体を肌育したい方にもお勧めしたいです。
水光注射のオススメポイント
顔全体をもちもちとした潤いのある肌にしたいと、お考えであれば水光注射がオススメです。
水光注射は1度に9本の針で肌の真皮層へ注入するので、短い時間で顔全体に施術することができます。また、水光注射の治療は看護師が行うので、予約を取りやすいという面でも手軽に始めて頂けます。
ポテンツァ(Potenza)のオススメポイント
ジュベルックの薬剤効果×ポテンツァの高周波(RF)の相乗効果が期待できます。1回でより高い効果を引き出したい方にオススメです。
ニキビ跡のクレーター、毛穴の開きを改善したい方にはぜひ、ポテンツァを受けていただきたいです。ニキビ跡のクレーター、毛穴の開きの改善には多くの治療回数を重ねる必要があるほど、治療が難しいのが特徴です。
しかし、ポテンツァには高周波(RF)が備わっています。
高周波(RF)で肌の真皮層へ直接アプローチし、コラーゲン生成を促します。更に、ジュベルックもコラーゲン生成を促す作用があります。
肌育だけでなく、ニキビ跡のクレーター、毛穴の開きでお悩みの方はぜひ、ポテンツァ×ジュベルックをご利用いただきたいです。
ジュベルック施術別特徴一覧
施術方法 | 均一性 |
細かいしわ 肌質改善 |
毛穴の開き ニキビ跡のクレーター |
ダウンタイム |
Dr手打ち | △ | 〇 |
〇 ※局所的 |
普通 |
水光注射 |
◎ |
〇 | 〇 | 普通 |
ポテンツァ | ◎ | 〇 | ◎ | やや長い |
ジュベルックは安全性が高い施術と言えますか?
ジュベルックは植物由来の成分から作られており、安全性の高さが認められ、アメリカFDAの承認も取得しています。
ジュベルックはトウモロコシやジャガイモ、サトウキビといった植物由来の原料から作られた「ポリ乳酸(PDLLA)」が主成分です。環境にも優しく、米国FDAや韓国KFDAで承認された安全性の高い成分なので、安心して治療を受けていただけます。
副作用やダウンタイムについて教えてください。
ジュベルックの注入方法によってダウンタイムは異なります。
Dr手打ちのダウンタイム
<リスク・副作用・合併症>
軽度の腫れ/術中の痛み/術後の内出血/小さな針穴の跡/違和感
水光注射のダウンタイム
内出血が生じた場合は、1~2週間程度で目立たなくなります。
<リスク・副作用・合併症>
赤味/痛み/皮膚発疹/炎症/灼熱感/疱疹/内出血等
ポテンツァのダウンタイム
<リスク・副作用・合併症>
色素脱失/色素沈着/過度な皮膚反応/腫れ/紫斑/紅斑/浮腫/熱傷/痂疲形成/痒み/毛包周囲の赤み/瘢痕化等
ジュベルックの施術費用を教えてください。
「ジュベルック」Dr手打ちの料金
1回 1cc(局所) |
27,500円(税込) |
1回 2cc(頬全体) |
49,500円(税込) |
1回 3cc(顏全体) |
66,000円(税込) |
3㏄以降 1㏄あたり |
+22,000円(税込) |
「ジュベルック」水光注射の料金
ジュベルック 水光注射 |
1回 |
55,000円(税込) |
3回コース |
148,000円[49,330円/回](税込) |
5回コース |
220,000円[44,000円/回](税込) |
「ジュベルック」ポテンツァの料金
ジュベルック ポテンツァ |
1回 |
93,500円(税込) |
「ポテンツァ」×「ジュベルック」を試されたい方には2月28日までの「美肌革命」企画がございます。
ジュベルックを試されたい方は、この機会にぜひ、ご相談ください。
ジュベルックは忙しい方でも取り組みやすい施術と言えますか?
忙しい方にこそ「ジュベルック」を受けていただきたいです。
まずは3回続けて受けてください。そうすることで、長期的にジュベルックの効果が持続します。
もちろん、治療回数3回のハードルが高いと感じられる方もおられるかと思います。
ツツイ美容外科では患者様にあった治療内容、治療ペースを相談しながら、肌育に取り組んで頂けるよう、全力でサポートいたしますので、ご安心ください。
ぜひ、ジュベルックをお考えの方はぜひ、ツツイ美容外科にご相談ください。
さいごに、「ジュベルック」の治療をお考えの方へ
美容医療の世界は日々進化し、新しい治療法や薬剤が次々と登場しています。その中で、「自分にぴったりな治療はどれだろう?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。
ツツイ美容外科では、新しい治療法や薬剤を導入する際、必ず勉強会を実施し、患者様に安心して治療を受けていただけるよう努めております。さらに、肌診断機「VISIA」を活用し、目視だけでなく科学的な分析をもとに、一人ひとりの肌状態に最適な治療をご提案しています。
「ジュベルック」に限らず、お肌に関するお悩みがございましたら、どうぞお気軽にツツイ美容外科までご相談ください。